ニキビ、肌荒れ
- 新しいニキビを繰り返す
- ニキビ跡が気になる
- 肌質を改善したい
- マスク肌荒れを治したい
- 生理前になると口周りが荒れる
- 皮膚科に通ってもニキビが治らない
市販のお薬や、皮膚科のお薬など色々試してみたけどなかなか改善しなかった…
そんなニキビ・肌荒れを治すお手伝いを致します!
なぜこの様なトラブルが起きてしまうのか|恵比寿すこやか鍼灸整骨院
私も大学時代〜20代後半までは随分ニキビに悩まされました…
友達とみんなで焼肉を食べてもニキビができるのは自分だけだったり、みんなで夜ふかしして朝まで遊んでもニキビができるのは自分だけでした。『何で自分だけ…』と落ち込むことも多かったです。
皮膚科に行けば『体質』で片付けられ、アクネ菌に対する抗生剤とビタミン剤が出るだけでした。たまに気が利く先生が、ニキビ跡に対してトランサミン、シナールなどを追加で出してはくれますが、新しいニキビがなくなる事はなかったです。(あくまで私の経験です。上記でよくなる方もいるとは思います。)
ニキビ・肌荒れの原因はいくつかあります。
生活習慣の乱れ、皮脂の過剰分泌、ホルモンの影響、毛穴の詰まりなどをきっかけにアクネ菌が炎症を起こします。
一般的には、以前の私のようにアクネ菌に対する抗生剤(ミノマイシンやクラリス)が処方され治療していきます。
しかし、アクネ菌の炎症はあくまで結果であり、根本的原因はターンオーバー遅延です。
※ターンオーバーとは
新しい細胞ができてから、古くなって剥がれ落ちるまでの周期。
最短28日とされ、年齢や生活習慣など様々な要因で遅延してしまいす。
当時の私は生活習慣の乱れがターンオーバーに影響しやすい体質だったからニキビができていたんだと気がつきました。
他の要因についても同様です。
ターンオーバーを促せば皮脂の過剰分泌も改善されます。
ホルモンが乱れがちな方はターンオーバーにも影響がでます。
毛穴の詰まりもお肌のターンオーバーを促せば解決できます。
このように様々な要因で
ターンオーバーに遅れが生じる
⬇︎
毛穴が塞がりやすい環境になる
⬇︎
アクネ菌が繁殖しやすい
⬇︎
アクネ菌が炎症起こす
⬇︎
ニキビができる
という悪循環が生じます。
根本的解決として、ターンオーバーを促す事ができればニキビができにくくなりますし、ターンオーバー促進によりニキビ痕も早く消えていきます。
アクネ菌は常在菌なので通常私たちの肌に存在しています。
今できているニキビ治療のために抗生剤は大変有効ですが、肌質改善のためなら常在菌のアクネ菌をやっつけるより、アクネ菌が繁殖して炎症を起こさない肌作りが大切なのです。
恵比寿すこやか鍼灸整骨院がアプローチできる理由
①ターンオーバー
美容鍼では、ターンオーバーを促す事で、肌質を改善する事ができます。
鍼を刺すことでお肌の細胞に傷がつき、それを治そうとする反応でターンオーバーが促進されます。
結果としてアクネ菌が繁殖しにくい環境になるため、ニキビができにくくなりますし、古いニキビやニキビ跡も早く消えていきます。
②抗炎症効果
鍼刺激に加え、電気を流す事で抗炎症効果があると考えられています。
電気を流す事で免疫細胞が活性化され、炎症の沈静化が期待できるため、今あるニキビへのアプローチも可能です。
③血流改善効果
電気を流すことでお顔の筋肉が動くため、筋肉のポンプ作用により血流が促進されお肌の新陳代謝を促します。
血流改善は、ターンオーバー促進と合わせて、肌質改善のための一助になります。
恵比寿すこやか鍼灸整骨院への通院頻度について
初回の施術直後の変化として、鍼を刺し電気を流した事による、お顔がポカポカと暖かくなる変化を実感できます。
ニキビ治療開始直後は7〜10日毎に施術を行い、開始から28日間で3〜4回の施術を行う事でターンオーバーを促していきます。
その後お肌の様子を確認し、次の28日間の施術頻度を検討致します。
ターンオーバーを約3ヶ月計画的に促し続ける事で、毛穴でアクネ菌が炎症を起こさないようになるため新しいニキビができにくくなります。
その後は、ニキビ跡を薄くして目立たないようにする段階になります。
ニキビ跡の程度には個人差があるため所要期間は皆様それぞれです。